goods and life +

勝手にいいねしたことにされる広告

あんまり愚痴とか言いたくないけどさ~ (´・ω・)y─┛

も~ね~、生きてると愚痴の一つや二つ言いたくなる時もありますよね~。
ネットビジネスとか言ってウキウキしてるオッサンたちは、こういうのを都合良くお花畑フィルターかけて見ないフリしてちゃダメですよ。







上はFacebookでのお話。
いいね!、なんてしてないのに勝手に「いいね!」したことにされているような。
でもって、勝手に「いいね!」したことにされた人とお友達になっている他の人のフィードに、その「いいね!」がどんどん流れる、しまいにフィードを埋め尽くすってわけです。

他人に迷惑をかけながら意図的に自作自演の自己粉飾をやってのける、人のことなんておかまいなしのとんでもなく迷惑な「いいね!」の数の偽装の話ね。
いかにもウソこストーリーのお芝居が大好きな情報商材販売者らしいというか、周到に用意した「見せかけ」や「デッチアゲ」で騙そうとする意図が丸わかりの悪意ある手口ですよね、フェイクフォロワーを買ったり、迷惑アプリで自動的に「いいね!」の数を増やしたり、まあ基本こういう人たちですよね。


2013年1月14日追記
この情報商材のグループ、さらに汚い手を使い迷惑拡散中ですw
まあ、ほんとこういう人たちです。
無料ブログで情報商材とか薦めてる人も共犯、いい加減にしとけやって感じ。
こっちくんなって感じ。
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=5141

だって、平気で他人にそんなもの薦めてる人って「私は詐欺師のカモなんです、今度はあなたが私のカモになってください。ついでにカモリストに加わちゃってください。」って言ってるのに等しいじゃね?


あとね~、この下のニュースは騙されてんの20代の子たちだけど、



 


も~ね~、ほんといい歳してる人とか、このご時世にカモられてる場合じゃないでしょ?
あなたがカモだなーって目付けられた瞬間から、あなたはお客さんなんじゃない?
だって売る側になってるつもりのあなたも、カモリストの名簿の中の一人でしょ?
てことは、詐欺師の間で高値で売買される「複数回騙されてくれる可能性の高いおいしい人リスト」の中に加わっていますよ。

騙す方はいつでもタッグ組んで仲間内で自演しながら騙しにくるんですからね。
口座に7000万円が降り注いでくるとか売ってる人、あんたそれ買って自分の口座に7000万円が降り注いできた事実とかあるんですかね?、ないでしょズバリ!

ナントカビジネスでクソ儲かるだとか、ネットビジネスで大儲けだとか、そんなバカみたいに儲かるような話がリアルにあるんだったら、なんでそれを吹聴してまわってる人がそれを大掛かりに宣伝したり、わざわざ人集めてまでその方法とかを必死で売りにまわってるんですかね?

そのノウハウがあればバカみたいに稼げるはずなんでしょ、あれ?じゃあ別に必死で宣伝してまで方法とか売りにまわらないで、自分がそれでどんどん儲けたらいいんじゃ?

ズバリ、ネットビジネスだとか言ってる人、何をもってネットビジネスって言ってます?
もしかしてあなたとかあなたとかこそが、その人たちを肥えさせてるだけの、ただのお客さんなんじゃないの?、仲間だとかほだされて、実はカモとか。

2013年1月21日追記
ITビジネスとまるで無関係なものを「ネットビジネス」っていうの、普通はものすごく違和感があるはずです。
普通の人ってのはこんな感じ方するんじゃないですか?
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=5199

アフィリエイトとかも
アフィリエイトと人狩りビジネスというか騙しの輪の違いがわかってない人、いまさら古い本だけどちょっとチラ見してみたらどうでしょう。
お金を払って夢を買うアフィリエイターになってませんか?っていうこんな古い本もありることですし、頭冷やして読んでみたらどうでしょうか。


他人に情報商材とか勧めている自称コンサルの人いっぱいいるけど、自分がコンサルティングした企業名とか成功例とか出せます?、その企業にどんなコンサルティングをして、その後どうなっているとか結果公表してみてって感じ。
それが出来ないんだったら嬉しそうにコンサルとか自称すんなよって感じ、まあ誰でも自称はできるんですけど、偽物じゃん。
も~ね~、どうしてそうやって人を騙そう騙そうとするのか、理解できないわ。

最近では偽装のメッキ作りを個人のブランディングとか呼んでいるみたいですけど、第三者を装うグルの人が第一人者だと持ち上げてくれる、フェイクフォロワーを買ったりスパムアプリでいいねを増やしたりパクリネタでバカを釣って名目上のいいねを増やしたりして、「他人がこんなにいっぱいいいね!して認めてくれている俺はすごい人」、あるいは「そんなすごい人と親しい俺はすごい人で儲かってます」、「すごい人のすごい情報を紹介する俺もほんとうに儲かってます」ってのを演じるわけで、でもそれってどこまでいってもただの古典的なペアリングやらティーアップの手法だし、なにひとつ新しくないんだけど、その方法をカモになる人に売る連鎖ですよね。

ヨイショしてくれるグルの詐欺師もなかなか見つけられない末端は、真似をして儲かっていると言ったてさっぱり信じてもらえないし結局鳴かず飛ばずなので、一念発起してなけなしの金を自腹で払ってネズミの親からのヨイショを買うお客さんに化けるというシンプルかつややこしいスタイル。
ほとんどポンジ・スキームまんまですよね、だから親玉以外の人たちはそのうちほぼみんな、いつの間にか消えていくんですよ、お金だけ使っちゃって。

もしかして情報商材で公序良俗に反せず、他人をがっかりさせたり迷惑をかけないもの、それなりに役に立つものって、Web用のテンプレートくらいじゃないですか?
それだったらそのまま使っても再現性もあるし、そのまま使わないにしても参考にしてカスタマイズなんかの勉強にもなりますよね。

関連記事:Facebook ヤバすぎ

勝手に「いいね!」や Facebook の広告に自分の名前が使われるのはこういうこと
最近はこんなのも発見:
放射脳と電磁波脳は親和性が高いと inali の中で判明
勝手にいいねしているような糞アプリが入ってるならさっさと消そう!


麦じゃ麦になるんじゃ~(´・ω・`)ノ

お買いもの忘れはないですか?

  • コメント ( 16 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. 平成24年11月 消費者庁 「消費生活に関する意識調査」結果報告書
    http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/121112adjustments_1.pdf

    「必ず儲かる!」や「損はしない!」といったうまい話には気をつけるようにしている
    …76.5%

    あなたは、これまでに購入した商品や利用したサービスについて被害を受けたことがあります
    か。
    ある…19.1%

    数字で見ると、2割ほどは潜在的なカモなのかもね…

  2. オクセンマン儲けてる有名アフィリエイター(自称)がいるなら
    オクセンマン分騙されてる、夢見がちなアフィリエイト初心者が大量にいるってこと。
    写真集でも、書籍でも、自費出版なら簡単に出せる。
    プロモーションビデオだって、いくらでも作れる。

    本出してるからって、信用できるとか思いこんじゃうのは、カモネギバカ。
    家族や友人やネットからの信頼を失う前に、目を覚ました方がいい。

    確実にお金を手に入れたいなら、バイトでもしてたほうがマシ。

  3. 「必ず儲かるって言ったのに儲からないから詐欺」とか言って訴えるって、
    悪質業者を野放しにするよりいいけど、
    それより前に、

    そんなうまい話に騙されるなよ!

    と、私は声を大にしていいたいよ。

  4. フムフム・・勝手にいいねされる広告が有るんだ・・・
    情報ありがとう

  5. 普通にアフィリエイトをしているだけではあまり意識をしないかもしれないですが、実はアフィリエイト業界は結構やばい事例が横行してまして、

    http://www.affiliateportal.net/afthingsjp/001059.html

  6. たしかに消費者庁の会議に笠井さんでてるな
    http://www.caa.go.jp/adjustments/pdf/120216shiryo6.pdf

    国民生活センター公表資料
    「「絶対儲かる」「返金保証で安心」とうたう情報商材に注意!-情報商材モール業者を介して購入した事例から見る問題点-」(H22.3.17)
    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20100317_2.pdf

    消費者庁
    情報商材:http://www.caa.go.jp/information/kashikin.html#m04

  7. いまさらの情報だけどこんなのもあった

    国民生活センター公表資料
    「アフィリエイトやドロップシッピングに関する相談が増加!‐「簡単に儲かる!」? インターネットを利用した”手軽な副業”に要注意‐」(H21.11.4)
    http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20091104_3.pdf

  8. こんばんは

    フェイスブックも怖いですよね
    あんた誰?っていうような人から友達認証お願いします!って来たりしますよね

    認証しちゃうとその後、大変な事になっちゃうんですね

  9. Facebookは基本的に自分が知っている人か、身元が公に明らかで信用の担保が取れる人しか認証しちゃダメですよ。
    実際に正体不明のわけわかんない通名の人とかがいっぱい友達申請してきますけど、ほぼぜんぶ罠か宣伝。
    業種は、出会い、偽ブランド、投資詐欺、そして情報商材アフィリエイト

  10. なぜ「いいね」を集めているのか

    公開中/ゼロから月収100万円?Facebookでボロ儲けする方法
    http://8en.jp/facebook/problematic_business/

  11. 超危険!Facebookの感動話に「いいね」をしてはいけない理由

    “エピソードを捏造してまでFacebookなどSNSで美談を流す裏には、普通には宣伝できない商品をズルしてまで広告しようという業者の黒い思惑が隠れています。”

  12. 母親の葬式代が出せないとかいって母親の遺影をFacebookに何枚もアップして口座晒して集金とか、ネオヒルズ族って面白い人種だよなー
    もしかして母親死亡も集金のためのネタかもしれないけどさ。

  13. うわぁ~
    遺影を使ってお金集めなんて信じられないです
    (まぁ、写真の人物が本当に亡くなっているのかも怪しいですけどね)

    商材は、買った人が悪いって感じもしますが、
    遺影を使った物は、親切心を踏みにじる行為なので
    絶対に許せないですね!

  14. ほんと変わってるよね~。
    普通の人はお金がないからってまずそんなバカな事はやらないよ

  15. やらかしたね。
    http://biz-journal.jp/2013/06/post_2424.html

    あと、ここも本当にヤバいな、毎回有名マンガの著作権侵害でカモのメルアド集め&アフィリクリック誘導、ゲスな人間だ。
    ドラゴンボールに続き今度はスラムダンクの無断使用。

  16. Facebookで「xxさんがいいね!」と言っていますと勝手にいわれないようにする設定
    http://yamatabi.que.ne.jp/daydream/fbcm/

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


※スパム対策のため、日本語を含まない投稿は無視されます。

Return Top