goods and life +

祇園祭の前祭の宵々山のほこ天に行ってきたった♪

宵山期間の歩行者天国は15、16日だけ(´・ω・`)♪

祇園祭といえば悪霊退散、コンチキチンの夏!!
祇園祭の前祭(さきまつり)の巡行は明日17日だよ。
15日と16日だけホコ天になるってことで、どんな感じになるのか見にいってました。

2014年は後祭(あとまつり)の巡行(7月24日、ホコ天なし)もあります、祇園祭の後祭の復活は49年ぶり、150年ぶりに大船鉾も巡行します。
※後祭宵山行事(7月21日〜23日)は露店の出店はありません、なぜかは後述。



 


inali のとこからお京阪に乗ると三条とか祇園四条はあっという間。
早く着きすぎたので鴨川べりでちょっとのんびりしてみました。
三条大橋からスタバとかローソン方面はこんな感じですこし人が多い。

やっぱり風が吹くと涼しい!
鴨川の川床もぼちぼち明かりが灯りだした感じ、向こうに見えてる橋が四条大橋。

ちなみにこのあたりで祇園祭とは全く関係ないらしき太鼓をずっと叩いてるのがいて、それがず〜っとうるさくてマジでウザかったです。

本番でもポンポコポンポコやらかしてコンチキチンの音(祇園囃子という)が聞こえなかったら雰囲気ぶちこわし、ただでは済まされないかもしれない迷惑。
あと、絶望的にヘタクソなホコ天路上とか橋の上の歩道でのギター演奏とかもホント勘弁してくださいって感じ。
カーニバルじゃないんだし、来年からはそういうのも無くしてほしいですね。
祇園祭とか全く関係ない、うるさいし邪魔だし。
てかなんなのあれ、ああいうのほんとに許可してるの?



 


気をとりなおして歩いてみる。
鴨川っていうくらいだしカモはだいたい常時いる。

四条大橋まで散歩してみる、ゴイサギはペンギンみたいでかわいい。

何かを見つけて小走りするアオサギ、

その先には…。

今回オオサンショウウオやヌートリアは見当たらなかったけど、何かがあったらしい。
カエルの幼虫とかカピバラとかいってる人はもうちょっとなんとかしないと…

う〜ん、霊視によるともっと右やで…。(たぶん)

ゆっくり歩いてるのにあっという間に四条大橋、めっちゃ人いるやん…

とりあえずみんなが集まっていく阪急河原町駅方面にいってみる。
うちの近所の掲示板に貼ってあるのを激写したものによると、巨大な山鉾はこんな配置。

ホコテンなだけあって人だらけ!、賑わってる、警備の規模もものすごい。

阪急河原町近くの交差点、ものすごい人。

高島屋のあたりも、ものすごい人…(゜Д゜)

南座の前のゴミ箱が大変なことになってた…。
これは…、やっぱり納涼川床でゆっくり食事してた方が性に合ってる。

鴨川納涼床は、二条から五条にかけての特設の座敷です、9月もやってますので、ぜひ旅行に来て食事してみてください。
JTBなんかの予約プランを見てると、そんなに無茶苦茶高いわけでもないですよ。

山鉾の写真は他所にもたくさん掲載されてるだろうし、ぶらぶらしてアイス食べてもう帰る。
帰ります(笑)



 


後祭の復活は49年ぶり、今年は2回楽しめます

明日の山鉾巡行の主要地点の予想通過時間。

長刀鉾
四条烏丸(発)9:00 → 四条河原町(発)9:45 → 河原町御池(発)10:30 → 新町御池(発)11:35

船鉾
四条烏丸(発)10:25 → 四条河原町(発)11:30 → 河原町御池(発)12:15 → 新町御池(発)12:55

 


150年ぶりに大船鉾が巡行

150年ぶりに大船鉾が巡行、これが祇園祭の本来の姿なんだそうです。
なんで150年ぶりなのかというと、150年前に長州藩が藩邸に火を放った禁門の変(蛤御門の変)が勃発して、京の街とともに大船鉾など貴重な文化財が焼失した以降なくなっちゃってたわけなんですね、それを本来の姿に戻そう!っていう皆様の努力の賜物。

いろんな資料をもとに復元された、木造の職人加工が素晴らしい大船鉾。
上に乗っかる部分の中、屋根の内側スケルトンをちらっとね。

来年は今年わかった難点の部分を克服し、改良した設計の新型で山鉾巡行になるそうです。

24日の山鉾巡行の主要地点の予想通過時間。

橋弁慶山
烏丸御池(発)9:30 → 河原町御池(発)10:15 → 四条河原町(発)10:50 → 四条烏丸(着)11:20

大船鉾
烏丸御池(発)10:10 → 河原町御池(発)10:55 → 四条河原町(発)11:30 → 四条烏丸(着)12:00

後祭宵山行事(7月21日〜23日)に露店の出店がないのは、会所飾りや屏風祭を静かに鑑賞してもらうこと、商業主義ではなく、本来のお祭りの姿に戻ることが狙いだそうです。

あした、だいたい9時頃に四条駅、烏丸駅周辺にいるといいことあるかも(´・ω・`)♪

お買いもの忘れはないですか?

  • コメント ( 2 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. 鴨とかサギの並びの写真で
    急に警察官が出てきたので驚いてしまいました(笑)

    地元のお祭りでも人が多いなぁ~って感じるのに
    世界的に有名なお祭りになると、
    人の規模が違いますね(笑)

    • ほんと人多いよ、外国から来るお客さんも浴衣を着てくれる人が多くてびっくりする。
      昨日の宵々山でこれだから、今日はもっとすごいことになってたはず…
      (※警察官は魚取りして遊んでいるのではありません)

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


※スパム対策のため、日本語を含まない投稿は無視されます。

Return Top