goods and life +

高リコピントマトを知ってるかい?

果肉ぎっしり、高リコピントマトを知ってるかい (´・ω・`)?

リコピン1.5倍!(こくみトマトラウンド比)で色鮮やか、そしておいしい~♪
リコピン1.5倍のせいなのか、見た目もけっこう赤い、そして中までしっかり赤いらしい、ということで夜トマト用にカゴメの高リコピントマトをゲットしてきました。
産地は広島県になってます。

この高リコピントマト、2月24日(日曜日)に開催される「東京マラソン 2013公認トマト」(何じゃそれ?)らしく、ランナーに提供されるそうです。
2月23日(土曜日)の夜は東京タワーが特別にライトアップされるみたいですよ~。

高リコピントマト


あと、最近いつもの包丁がどうにも調子悪くて、もう研いでも軟らかい野菜の切れ味が悪くてどうしようもなくて、硬いものを切るのもなんか横に曲がるような気がして頼りなくて危なっかしいので Amazon で包丁を探してみました。

Henckels ミラノα 三徳包丁 19758-481
Henckels ミラノα 三徳包丁 19758-481

ソリッドで見た目もなんかかっちょいいヘンケルの Henckels ミラノα 三徳包丁ってものがあって、使いやすそうなサイズなので即ゲット。
食器乾燥機もOKだし、全部金属だから洗浄しやすそうだし、Henckels の廉価版の価格帯っぽいのにチュウゴク製ではなく日本製なので、まあ金属の質や刃の品質も安心かと。
ちょっと重いかな?

これ、なんでミラノっていうんだかわかりませんし、よく見たらなんか特殊なギザギザっぽい刃付けみたいなんですけど、Henckels HI 包丁研ぎ器 11299-004 という専用のシャープナーで簡単に手入れできるという事なのでそれもついでにゲット♪

Henckels HI包丁研ぎ器 11299-004
Henckels HI包丁研ぎ器 11299-004

inali が Henckels 好きなのは昔っから使ってるキッチンはさみが動きがなめらかですごく使いやすくて、それがもうず~っと使えてて、錆びたりしないし切れ味も動きも悪くならないし、Henckels のものは品質面で信頼感があるのでわりと贔屓目かも。


で、こいつで高リコピントマトをさくっと切ってみようかなと…。

 


普通のトマトより100円ほど高くてちょっと小振りなんだけど、この季節でも結構赤いです。
赤い高リコピントマト

全く引っかかりなく、奇麗にす~っと切れちゃいます!さすがに新品は気持ちいいかも。
軟らかいものがきれいに切れるっていい感じ♪
まあ包丁なんて粗悪品使ってない限り、なかなか買い替えないもんね~。
ちょっと楽になるのかな~。

確かにゼリー質まで赤い。
赤い高リコピントマト

で、このぎっしりたっぷり詰まったゼリー質のところ、普通は緑っぽくてにゅるにゅるしてて好き嫌いがわかれるところですけど、高リコピントマトはゼリー質までしっかり赤くて、あんまり水っぽくないです。

食感も少し硬めというか密度が高いというか歯ごたえがあるというか、ふにゃっとはしてない感じで、小振りな割に食べ応えありますね。

高リコピントマト、想像してたほど甘い~、濃いぃ~って感じでもなかったかなー、ちょっと甘いかなってくらい。
夏、完熟するまで放っといたトマトってものすごく甘いんですけどね~。
やっぱ甘みは季節にもよるのかなー。



モッツァレラチーズと中まで赤いトマトのカプレーゼとか作ったらおいしそう(´・ω・`)♪

お買いもの忘れはないですか?

  • コメント ( 13 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. このトマト、近くのスーパーでときどきみる。
    食べやすいよねー。

    で、この包丁研ぎ器も持ってるよー。3年くらい使ってる。
    使いやすいよ~♪

  2. そそ、味もしっかり目だしチーズとかベーコンとか豆腐とかタンパク質系のものと相性がよくて食べやすいね~、使いやすいサイズだし、もうちっとだけ安ければな~…。

    このトマトと、S&Bのフレッシュハーブ ベビーリーフ 丸パックってなにげにすごい便利だよ、味がとてもおいしいし、手間少なくて済むし、何にでも使える感じで、最近いたくお気に入り。

  3. こんばんは

    高リコピントマトって始めて聞きました
    そんなトマトがあるんですね
    ほんと、これでカプレーゼ作ると美味しそうですね(笑)

    ヘンケルの包丁は良いですよね
    イタリアの刃物店でも売っているのはヘンケルが多かったですね
    イタリアのヘンケルはメイドイン、何処なんでしょうね?

  4. ドイツのゾーリンゲンの刃物は有名だよねー、日本の堺の刃物とか。
    でもヘンケルって、今は台湾に現地法人を設立してるし、お鍋の工場もツヴィリング J.A. ヘンケルス上海だし、包丁もあんまり安いクラスのものはチュウゴク製だよ。
    この包丁はぎりぎり日本製なので、たぶん超高価じゃない包丁の中ではマシな部類なんだと思う、これ以下の価格のものはたぶんチュウゴク製…
    超高いのはゾーリンゲンかも。

  5. ZwillingブランドのツインセルマックスとかシェフズナイフのブランドのものはHenckelsの名前でだしてるものの4倍~10倍くらい高くて、プロ用って感じどうやらそれがマイクロカーバイドステンレスの刃物っぽい。
    こっちはちゃんとした砥石で研がないとダメみたいだなー、普通の家庭じゃ手入れとか大変そう。
    まあ理容師のカットはさみが5万円位するのと同じかなー。

  6. おはようございます
    高リコピンですが栄養価が高いみたいですね
    真っ赤なトマト~中もジュルジュルまでも
    真っ赤ですね
    美味しそうだわ(〃’▽’〃)
    ヘンケル包丁ですが、やわいものも綺麗に
    切れると気持ちいいですよね(^^)

  7. そそ、軟らかいものがきれいに切れたら気持ちいいよ~
    ダメになった包丁は、トマトの皮を押すみたいな感じになって、ぐちゃっとさせちゃうし、そうするとノコギリをひくような感じで動かさないと皮に刃が入らなかったりして面倒臭いの。

  8. こんばんは

    やっぱり、ドイツの刃物でも中国製なんですね
    イタリアで売っているのも、中国製なんでしょうね

    まぁ、高い物はさすがに現地で作ってますよね

  9. たぶん厨房で使うプロ用のものはZwilling(例の双子のマーク)のシェフズナイフってシリーズだろうから、そっちはドイツ製か日本製だろうなー。
    おおむね税込み3,900円以下のヘンケルブランドはずっげえ怪しいけど…

  10. チュウゴク製の金属のこわいところは合金の原料なんだよねー
    厨房機器は食べ物に触れるものだし。
    前にチュウゴクがイタリア向けに輸出した建設用の鉄骨だっけ、基準値以上の異常な値の放射線が出て送り返された事件があって、そっからこわい。
    あとメラミンとかシリコンの食器からの溶出とか、浮き輪膨らませる口やタンブラーの飲み口からフタル酸エステルだっけPVCから溶出して回収とかもあった、というかよくある事。
    あっちのものは厳重にチェクしたあとじゃないと信用できない。
    やっぱ耐久消費財でいいものはそれなりに高くていいからドイツでつくってくれって感じ。

  11. あと、焼き物もこわいよねー、顔料とか釉薬とか何なのか心配、そもそも炉の燃料とか。
    燃料にゴミ燃やして陶器作ってたのバレた事件もあったよね~。
    やっぱ広く流通してる安いマグカップとか陶器も口に触れるものなので、岐阜とかで作られてるものが安心だよ。

  12. こんばんは

    陶器とかも危険なんですね
    イタリアとかヨーロッパでも100円ショップってありますが、
    何処で作られているんですかね?

    あんまり、意識した事が無かったですが、
    海外の安い店は何処から仕入れしているんでしょうね?

  13. 海外の安い店もほとんどチュウゴク製だよ~。
    欧州、日本、米国への輸出で持っているだけ、最近は欧州が景況悪くてあんまり買わないので、そういうことがあるとすぐにどこかが潰れて廃墟の村になるんだよ。
    フランスのビックを駆逐したライター工場とかも、今は廃墟に…

inli への返信 コメントをキャンセル

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


※スパム対策のため、日本語を含まない投稿は無視されます。

Return Top