goods and life +

本体ファームウエア Ver.3.50 でリベンジする XF35mmF2 R WR

あ、あれ…(´;ω;`)

前回、X-Pro1 に XF35mmF2 R WR をマウントしてカメラ側の設定をすべてデフォ値の:0 のままにして、絞り:A、SS:A、WB:A で、RAW+JPG でフィルムシミュレーションを PROVIA にして撮って出ししてみたところ…

Jpeg がすべて青っぽくて RAW が糸巻型に歪む歪曲収差だったのでおかしいなー、と思ったら、まだフジノンレンズ F35mmF2 R WRに対応していない本体ファームウエア Ver.3.41 のままでしたというオチ。


てことで、本体ファームウエアを Ver.3.50 にしてリベンジや!…って筈だったんだけど。
ぶっちゃけ少し青くなる色味はあんま変わらない、歪みはマシにはなってるけど。

Jpeg はカメラ内で歪みが補正された絵が出てきますが、RAW はほぼ素の状態。
補正されて出てくる Jpeg と 素の生データの RAW でどのくらい違うのか?
というと大体こんな感じで。

設定はなにも調整せずにすべてデフォ値:0 のままにしてあるので、色やノイズやシャープネスなんかはまあともかく、レンズ外周部というか写真の四隅の方をよ〜く見ると糸巻き型に引っ張られたように見えるのがわかるかと…、
とおもったら!、今度はファームアップ前と違って少しだけ樽型に逆転してるかも?

歪みは糸巻き型からわずかな樽型に逆転
Jpeg と RAW はほんのちょっとというかパッと見てわかるくらい程度には違うんだけど、歪みの補正はマシにはなってますよね、もう RAW も糸巻き型にはなってないです、よかったw

もっと歪みがわかりやすい水平垂直がいっぱいの写真が良かったんだろうけど、徘徊してた先にたまたまそういうのが見当たらなかったのですサーセン。

APS-C 35mm なので 35mm 換算 53mm てこともあって、もともとそんなに大きくは歪曲しない画角だし、X-Pro1 の本体ファームウエアアップデート後はレンズの歪みはそれほど気にならなくなりました。

…てことでウロウロしはじめたらすぐに暗くなった。
フィルムシミュレーションを活用して撮って出しする場合はちゃんと WP とかそこらの設定を状況に合わせてこまめにさわって撮らないとね。
この機種の問題はダイナミックレンジとビューファインダー上の表示のされ方のズレ。

 


祇園はまた旧正月ってことで観光客だらけ。
ホコ天じゃないんだけど実質的にフルタイムホコ天状態というか。

花見小路通は今や通称「北京通り」、もう朝から晩までこんなだし馴染みの客離れもある。
そりゃ嫌にもなりますよね、あまりにも喪失感がデカすぎるというか。

こんなニュースもあったりしてねー。
祇園はテーマパークじゃない 訪日客急増の摩擦
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160122000018

京都・祇園で中国人観光客のトラブル相次ぐ 「当たり屋」疑惑も持ち上がり、外国メディアが報道
http://www.j-cast.com/2015/10/06247170.html?p=all

まあこんな感じで、中国人ですらドン引きの中国人観光客。


変態唐辛子先生(イラストレーターの变态辣椒氏)のツイートの 4枚目の写真をみるとわかるけど、祇園甲部歌舞練場の前、ライカ京都店の向かいですね、イヤダイヤダ。


これは後から確認したことだけど、なんだかんだゴネられて病院へも連れて行き、結局他にも10万円支払うことになったという話を直接聞きましたね、この写真の赤い車じゃないけど。

 


いよいよ『靴で畳にあがるなマーク』なんかが登場、もうね。


言ってわからんなら見てわかれ、って感じで、最近はこんな駒札も三ヶ所ほど建てられてる。
こういうのがあっても、駒札の眼の前で自撮り棒を振り回してるのが中国人。

その横の交通標識のポールもひどいことになってます、こういうの来てほしくないなー。
どんどんこうなっちゃうわけで。
こういうの一発罰金刑導入したらいいんじゃないかな、これあかんマジで。

インバウンド観光よりも、日本人こそが観光できるようになるべき。

ユネスコとか世界遺産とかどうでもいいけどこういうのほんとウザい、酷い落書きとか汚いシールとか、削って彫り込んだりだとか、ほんとに京都のそこらじゅうに増えまくってるし、ぶっちゃけタバコの条例ひとつ実際にはぜんぜん取り締まれてないですよね。

触るな、引っ張るな、追いかけんな、もたれんな、座るな、登るな、どこでもタバコ吸うな、歩きながら飲み喰いすんな、ぽいぽい平気でゴミ捨てんな、どこでも自撮り棒ふりまわすな、ガム吐くなていうか喰うな、道幅いっぱいに横に広がって通路を塞ぐな、所構わず大声や奇声あげて騒ぐなって感じで、アフロ軍曹の歌かっちゅうの。
もうね、畳に靴のままあがるとか、着物破っちゃうとか当たり屋するとか論外なんだけど。

三脚もやめてもらわないとダメだな〜これ。
どんなところでも平気で三脚を立てるし、で、ほんとに長時間動かない。
ものすごくしつこい、中国人って街でも寺社仏閣でもどこでもそんな感じでそれで平気だし。


そんなことより、日本人の2人に1人が、1年間に海外どころか国内のどこにも旅行に行っていない、というか、実際は行くこともできていない余裕の無い現実のほうがヤバいわけで。
そっちをなんとかしたほうがいいに決まってる。

あと、インバウンド観光に浮かれるのもいいけど、観光やそれに付随するお商売なんかに関係する一部の人たち以外の、そういうのとは一切関係ない圧倒的多数の人たちにとっては、場所によってはもういろんな迷惑の負担だけを押し付けられてる状態なんですよね、そっちは都合よく忘れ去られてるんじゃ?

京都は常時ものすごい観光客だらけで混んでて、すごいことになってるんじゃないかとか思うかもしれないけど、むしろ持ち出しコストや負担に対して経済的にだってぜんぜんたいしたことないんですよ?
最近の京都経済の動き(2016年冬)(銀行の資料が消去されました。)

 


祇園甲部は都をどり。
4月1日から7日まで、今なら予約に間に合うかも。


人多し、だけど、この子たちは騒がないんだなーそれが。
躾の差というか、When in Rome do as the Romans do. 普通にだいじだよ。


歩くだけで楽しい八坂神社参道祇園商店街。

日本のメディアが「爆買い」みたいな言葉をはやしたてて使ってるうちは、中国人が歩き方やはんなりをマスターすることはできないというか、花街の風情を理解するだとか、神社仏閣の楼門の下はネズミランドの入り口じゃないだとか、ドレスコードだとか TPO だとか、そこらの常識を理解するのにはあと 20~30年ぐらいは余裕でかかりそうな気がする。

 


先斗町は鴨川をどり。
5月1日から24日まで、今なら予約に間に合うかも。




とらふぐ食べたいです。



非球面レンズが2枚という構成のためか、こういう撮り方をして多少の口径食が出ても、目立つような収差は出にくいですね。
このレンズではオールドレンズのようなぐるぐるした感じは作りにくいです。

 


静かな雰囲気でホッとした宮川町。

宮川町は京おどり。
4月2日から17日まで、今なら予約に間に合うかも。

前から歩いてくるのはおなじみの旦那さん。
glorious!

春の踊りのシーズン間近。
他にも、上七軒では3月25日から4月7日まで北野をどり、今なら予約に間に合うかも。

ときおり少し雪まじりの小雨みたいなのが降ったりしてて、わりと寒かったです。
そして横着しないで、夜はフィルターを外さないとけっこう反射します(笑)


暗さにもよりけりだし街の灯りならまあ大丈夫だけど、X-Pro1 はもう今時のものとは違って暗いところはそんなに得意じゃないし、でももし AF が速くなってたらそれなりに使えるんじゃないかとも思ったりもしたんですけどね、ていうか暗いと AF 正直遅い。
X-Pro1 で XF35mmF2 R WR を使うなら天気のいい昼間向きかな〜、夜なら F1.4 でマニュアルフォーカスの方がいいと思う。

だけどフォーカスが見違える速さになった X-Pro2 だとビシバシ使えたりするんだろうなー。
このレンズ、もうほんのちょっとピントのエッジが立ってくればよい感じなんだけど。
点像復元処理の付いていない X-Pro1 でもこれぐらいはいけてるので、点像復元処理の付いた機種や新しい2400万画素ならもっとエッジが立って見えてくるのかもしれないですね、持ってないけど。

あとカメラ側を何も調節しない場合は Jpeg は昼から夕方はなぜか青みが出て、夜は黄色が強く出てコントラストが高くなってる感じ。
ホワイトの基準はカメラ側でいろいろ設定できるものの、ちょっと邪魔くさい。
で、RAWデータを触るときもフジの出す色ってわりとすぐに色飽和しやすいようなパラメータのヒストグラムな気がするし。
このカメラとレンズでの表現方法としては、積極的にノイズリダクションを基準より減らしていく方向が渋くていい仕上がりかもしれない気がする。

AF動作も少しは高速になるのかなと思ったけど、ぶっちゃけこっちも従来とそんなに変わらない気がせんでもないんですよね。
というか、違いがはっきり体感できるほどの差を感じない程度の速度アップというか、もともと他のフジノンとはレンズ群の動かし方が異なるので他のものに比べたら最初からちょっとだけ速いんですよねこれ。

でも各種デフォ値:0 の設定のまま PROVIA で撮るとなぜか青白っぽくなるのと RAW と Jpeg の歪曲収差の違いの件はフジのおねいさんにも聞いてもらったし、きっと次の本体ファームウエアアップデートかレンズ側のファームウエアアップデートでもっと緻密に補正されているはず?

今の Jpeg の補正だと中心部が少し外側に向かって膨らんでいるので線太りに見えるのかもしれないし、このままだと RAW 一択って感じだし、フィルムシミュレーション + Jpeg撮って出しが売りのフジがこれを放っておくわけ無いと思うんですけど、知らんけど。

追記
X-Pro1 ファームウエア バージョン3.60 来てます。
フジノンレンズ XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WRフォーカスリミッター機能対応
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/fw_table.html

X-Pro1 ファームウエア バージョン3.61 来てます。
Ver.3.60からVer.3.61への変更内容
下記レンズを装着して使用したときのMF時のフォーカス精度を向上しました。

・単焦点レンズ:XF35mmF2 R WR/XF90mmF2 R LM WR
・ズームレンズ:XF10-24mm F4 R OIS/XF16-55mmF2.8 R LM WR/
XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS/XF18-135mmF3.5-5.6 R LM OIS WR/
XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR/XF55-200mmF3.5-4.8 R LM OIS/
XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR/XC16-50mmF3.5-5.6 OIS II/
XC50-230mmF4.5-6.7 OIS II

※上記対象レンズのファームウエアも合わせて最新に更新してください。

下記カメラに装着して使用したときのMF時のフォーカス精度を向上しました。
・対象カメラ:X-E1/X-E2/X-Pro1/X-Pro2/X-T1/X-T10

XF35mmF2 R WR バージョン1.01 来てます。
MF時のフォーカス精度向上らしい。


23mm版(35mm判換算:35mm相当)きました!
サンプル画像をみる限り、画質はほぼ同じ感じ。
発売予定日はブラック:平成28年10月6日(木)シルバー:平成29年1月。





X-Pro1 だと暗めの路地ですばやく動くものはキツイ(´・ω・`)

お買いもの忘れはないですか?

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


※スパム対策のため、日本語を含まない投稿は無視されます。

Return Top