Mac Pro (Early 2009) で Windows 11 Pro (23H2)
Mac Pro (Early 2009) のハードウエアで使う Windows11 だと、Windows 11 バージョン 21H2 から バージョン 22H2 へ移行する大型アップデートは普通に更新さえしていればおこなえて、いま現在も 22H2 の最新状態への更新は行えます。 ただ、そのまま更新していても、Windows 1...
Mac Pro (Early 2009) のハードウエアで使う Windows11 だと、Windows 11 バージョン 21H2 から バージョン 22H2 へ移行する大型アップデートは普通に更新さえしていればおこなえて、いま現在も 22H2 の最新状態への更新は行えます。 ただ、そのまま更新していても、Windows 1...
macOS Monterey のソフトウェア・アップデートを開けてみると… macOS Sonoma 14.1.2 と「ほかにもアップデートがあります。」 が来ていますね。 例によって青い文字の「詳しい情報…」をクリックすると、Safari 17.1.2(150.9MB)が来ていますので、アップデートしておきます。 Safar...
macOS Monterey には特に何も来ていませんが、macOS Sonoma 14.1.1 が来ていますね。 Mac Pro 5,1 (Early 2009) の macOS Monterey は macOS Sonoma にはアップグレードしたくないのでそのままにしておいて、Mac Pro 5,1 (Early 200...
OpenCore Legacy Patcher 1.2.0 が来ていますね。 すでに OCLP を利用している場合は自動的にこんな表示がされる親切設計。 いろいろ改善が進んでいますね。 まあ Mac Pro (Early 2009) で metal対応 GPU を使用している場合は今回もあんまり直接的に関係ないとこらの改善が多...
macOS Monterey 12.7 から「ソフトウェア・アップデート」を表示させてみると macOS Sonoma 14.1 と「ほかにもアップデートがあります。」が出てきましたね。 つい先日 OpenCore Legacy Patcher 1.1.0 を導入しておいたばかりなので、macOS Monterey で使ってい...
T1 セキュリティチップのサポートの件など、諸々が解決された OpenCore Legacy Patcher 1.1.0 がリリースされています。 まあ Mac Pro (Early 2009) で metal対応 GPU を使用している場合は今回あんまり直接的に関係ないとこらの改善が多い感じですが、それでも PatcherS...