goods and life +

ちょっと用事があったついでにチラッとだけ東寺に寄ってみました

ほんのチラッとだけ東寺に寄った(´・ω・`)♪

東寺は東寺真言宗の総本山。
で、平安遷都とともに建立された官寺で現在唯一残る平安京の遺構。
すごい穏やかな感じのところで変な威圧感がないというか。
なぜか柔らかい雰囲気なのだな〜。

外から見える五重塔と植栽、きれいな樹形。
外から見える五重塔

東寺の周りには小さめのお堀があって、そこで鴨とか鳩とか鵜とかがめちゃリラックスしてるし、というかちょっとしたお水を見つけたらこんなところにまで飛んでくるのだなあと。

南大門、すごい人が少ないタイミングだった。
こんなこともあるんだな〜。
東寺・南大門

門の内側、上の方にある彫り物、宇治神社の神使の見返りうさぎのポーズと似てる。
南大門・見返りうさぎ

inali が寄った時、ちょうど南大門と金堂の間で保育園児っぽい集団が体操とかやってたり、今日はじっくり拝観できなかったんですけど。
ちびっこの体操の邪魔をしないように、南大門の東側にある八島殿を撮ってみた。
やっぱきれいな樹形と配置です。
八島殿・大己貴神

五重塔は東寺の敷地内の隅っこにあたります。
今日はこれだけなんですけどね、東寺って見るべき場所や宝物がすごい多くて、ゆっくり時間を作っても1日じゃ全然足りないだろうなってのが丸わかりな場所。

桜や梅の頃、紅葉の頃はほんと目を疑うほど美しいところです、こんな感じ。
http://goo.gl/GdxOtN


「京の冬の旅」
で、普段は東寺の五重塔の初層内部は非公開になってるんですけど、「京の冬の旅」特別拝観で今だけ特別に公開されています、たぶんいま京都的には一番観光客が少ないシーズンだと思うので狙い目かもしれないです。

http://www.toji.or.jp/
もうねー、中はこんな世界なのか!ってびっくりしますよ。
時間は 16時でおしまいになるのでお早めにどうぞ。


ここからすぐ近く、京都駅の方に向かうと「伏見稲荷大社御旅所」があります。
東寺と伏見稲荷の関わりははるか昔から。

地図で「教王護国寺金堂」って場所が東寺です。
線路を挟んでちょい北側にある梅小路蒸気機関車館から、動いてる機関車のすごい大きな汽笛の音が聞こえてきたりするところ。

いま御旅所はなんか色々工事が入ってるみたいだけど、瓦がまだ新しいっぽくて、まだすごいシャープな感じなので撮ってみました、きっと稲荷祭(還幸祭)までには完成です。
瓦にある社紋は稲荷宝珠と焔宝珠のハイブリッドみたいなの。
伏見稲荷大社御旅所・瓦1

抱き稲の紋ではなく、古典的社紋の巳の字に似たご神紋。
一番上にある紋は尾長巴っぽい感じだけど、なんでだろう?
伏見稲荷大社御旅所・瓦2




巳っていうのは蛇のこと、稲を収穫したあとの蔵のお米を鼠から守るヘビから来たのかもね。

歩けば何か見つかるのが京都、暇があるときは歩いてみ(´・ω・`)♪

お買いもの忘れはないですか?

  • コメント ( 2 )
  • トラックバック ( 0 )
  1. 東寺って洛南高校・中学があるんだよね。たしか
    って、聞いたような

    友達が東寺(近鉄の)の近くに住んでいるのに
    なかなか会えないんだな~

    近鉄乗りさえすりゃ行けるのに

    いつか友達とゆっくり東寺行ってみよかな

    • そそ、東寺のすぐ北側に洛南あるよ。
      京都市内の近鉄ってどうなんって思うけど、東寺だけは東寺駅がすぐそばで便利w

inali への返信 コメントをキャンセル

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


※スパム対策のため、日本語を含まない投稿は無視されます。

Return Top