かつてないほど調子悪い気がするけど… (´・ω・)y─┛
ファンブログ、6月の16日以降、すごく調子悪くない?

ログインしようとしたら「このページのあるサーバが応答しません」って出てつながらないし。
20日からはずっとマトモに管理ページに入れなくて、記事もアップできない状態。

たま~にうまくログインできたとおもったら、記事の管理とかなにかのボタンをクリックしたら、なぜかもうすでにログアウトになってるし…。
かといって、管理ページ のTopを見たら新着情報が流れてて、そこには普通にアップされてる記事もあったりしてるんですよね、でも書けない。
障害のアナウンスとかも、メンテナンスのお知らせも特にないみたいだし。
もしかして、これつながってるサーバによって状況が違うのかな~?
どうなってるんだろ。
7月13日はナカイチ祭 ご当地キャラフェスティバルin秋田にゆるキャラ大集合 | ここにブログの名前を入れます http://t.co/3sxjAMidGp
— Tom (@Tom3suteki) June 24, 2013
ナカイチ祭 ご当地キャラフェスティバルin秋田の記事を見ようと思ったらこの通り。
自分以外のところでも、閲覧すらできないページがけっこうあったりします。
でもたまにつながったりもするし、コメントも書けたりしちゃう。

なんじゃこれ?
…といってもなぜか毎日更新できてる人もいたりして。
どうなってるんでしょ?(´・ω・`)
お、書けた!
最近のファンブログは酷すぎですよね
なんとか、更新していますが、
何度もログインを繰り返し
記事を書くだけでも大変ですよね
Tomさんも撤退を考えているって書かれていましたが、
そんな事を考えないとダメかもしれない状況ですよね
ん~、他の人の状況もよくわかんないんだけど、ほんとに酷くて記事アップとかできないし。
と思ってたら今みたいになんとか書けたりするんだよね~
でも状況のアナウンスもなにもないし…
昨日、今日は調子良いみたいですけどね
ただ、運営会社も把握していそうなんですが、
何にもアナウンスが無いんですよね
そんな、運営側の事も考えると、
撤退って事になるんでしょうね
今日はまあ昨日よりかは読める程度だけど、でも、ついさっきもいちばん上の
「Google Chrome では fanblogs.jp に接続できませんでした。」って図が出たよ。
ここ10日ばかり、ファンブログが絶不調ですな。
元A8中の人曰く、こういうときはA8窓口に問い合わせてほしいとのこと。
複数人からの連絡があると、対応も早く、問い合わせがないと
不具合が起きていることに気づけないのだそうです。
え~!、ガ━(゚Д゚;)━ ン !!!
もうすでに複数から問い合わせいってていくらなんでも気付いてると思った…。
気付いてすらないのかなもしかして…
こんばんは。
ここしばらくの間、本当に調子悪いですよね・・・
うちのPCだけかと思っていたのですが、みなさん不調だったんですね
今日は、なんとか書き込みが出来てますが、
何日か前はページ移行するたびにログアウトしたり、
ファンブログのログイン画面すら表示されない・・・
あまりの酷さに笑ってしまいました
どうしてしまったんでしょうね?困りました
先日は、ありがとうございました。
おまとめボタン、無事設置出来ました!!
お礼が遅くなってすみません
もうね~、いよいよドメインに対してGoogleの広告配信も停止みたいだし。
規約違反やスパマーの巻き添えとか、いろいろとズタボロですな…。
問い合わせがあって、対応が早くなるのは分かりますが、
管理者なのに、問い合わせが無いと気が付かないって大丈夫?って思っちゃいますね
やっぱり、撤退しないといけないかもしれませんね
と思ったらGoogle配信復活したそうです
しかも管理画面も各ブログもさくさくだし!!
さっきは軽快だったのに、また重くなってきた…
inaliさん、こんばんは。
ここに来たら、何かわかるかなと思って来てみましたが、やはりみなさんも
重い状態だったんですね。
で、うちのスパムフィルターを甘い設定にしてみているんですが、
思ったほどスパムが来ないんです。
ファンブログの管理者が、スパム対策で重くして(アクセスを絞る?)、
その結果、スパマーがいやになって来なくなった、なんて想像しています。
私は、その辺の仕組みがよくわかっていないんで、ありえない想像かも
しれませんが。
そうだと、いいな~と
そもそもほんとにfanblogsドメイン宛に大量のスパム連投があって、それでサーバーが重くなってたのかどうかもわからないしなー。
ただの上位ネットワークのハードウエアの故障だったかもしれない気もするんだな~
わかんないけど、今日はちょっと軽くなったかな?
記事書けそうな感じかも。
毎日の重さの差が激しいですよね
調子が良い時は、気にせず更新とかコメントが出来るんですが、
悪い時は、何にも出来ないですもんね
222.76.55.110 (CHINANET fujian province network)から WPへのアタックが1秒間隔で10日間ずっとだとか、2秒間隔だとか、とんでもない事になってるみたいですね~。
ファンブログも、1万以上のコメントスパムやトラックバックスパムもあったみたいだし、ずっとアタックされてるのかもしれないなー。
昨日、今日は、調子が良さそうですね
やっぱり、スパム攻撃が多いサイトなので、
その為に、記事が表示されなかったりするんでしょうね
手書きでスパムコメント書かれると、
対応のしようが無いですもんね
1万以上のコメントスパムやトラックバックスパムはたぶん自動化してるやつ。
何の対策もしてない人だけが餌食みたいですよ、基本的な対策は普通にやっとかないと、こうすればそういう設定も出来ますよ、って感じじゃなくて、デフォルトでその設定にしとかないとみんな何もしてないだろうし、ほんとヤバイ状況だと思うわ…。
昨日、というか時間的には今日なんだけど、シンガポールやバンコックから手動スパマー来てました、でもうちには入れなかったようだわ。
てかガブさんちコメント書き込みできないわ…
おひさです
ってか、バナーが崩れてリンク集見れないし。。。σ(^_^;)
記事はメモっておいてログイン・ログアウト繰り返しながら
時間かけてアップしてたって感じ?
ひどい時はログインもできないしコメントも返事出来ないし
時間によってそこそこ動く時もあったので
一応毎日記事はアップできたけど
で、ご無沙汰でした
ここのところマシになったけど
時々エラーになったりするね
今日もすぐログアウトになるよ…
まあ最悪時にくらべたらマシにはなったけど…
ログアウトはこのめっちゃひどい状態になる前からだよ
が~んってなること度々
今は長いコメントはコピーしてから送信してるよ笑
今日の自分のブログは、コメントが入りにくいみたいですね
コメントが入れにくいって、自分ではなかなか確認出来ないので辛いですね
自分もりょうちゃんさんと一緒で、
記事は、別に書いていないと、消えた時のショックがでかいです
さっきはガブさんちにコメント書けたけど、ちょっと前の時間帯はぜんぜん書けなかったよ。
りょうちゃんちも、今またサイドバーがなくなってるよ…
とても調子悪いな~、いいとはいえないなー。
早く普通にならないかなーまったく…
も~、今日も絶賛調子悪い!
何度も連続でログアウトになるし、書けないし。
書けないだけじゃなくて、記事によっては既存の記事のサイドバーが表示されていなくて、真っ白に落ちてなくなっていたり。
かとおもったらサイドバーが表示されている記事だってあるし。
もうこんなんじゃダメだな、これじゃ訪問者に迷惑をかけてしまうだけ。
書かなきゃいけない記事もあるから、先週中にどうにかしたかったのに。
記事が更新出来ないと辛いですよね
特に、時事ネタはその時に書かないと意味が無かったりしますもんね
やっぱり、自分の所のコメントは、まだ入りにくい時があるみたいですね
困った状態だよねー、コメント、トラックバック欄に1万以上スパムリンク付けられてて放置してる人がたくさんいるわ、そういうのが付けられてるのもまったく気が付いてないみたい。
共用ドメインなんだし、もうこのドメインそのうちにダメになりそうな予感。
マトモに更新ができてるマトモな記事よりも、検索エンジンにまったく評価されないようなThin Affiliatesを無意味に更新してる人とかとかスパムリンクの方が多いわ、まあGoogleから見たらどっちもスパムなんだけど。
もうダメっぽい。
ガブさんちもぜんぜんコメント書けないよ今。
やっぱり、引越しを考えないとダメですかね
新しく作ったbloggerで更新しようかな?
でも、bloggerだと、iphone系からコメント残せないみたいで
bloggerもどうかな?って思っているんですよね
blogger って Google 製なのに、iPhone 系からコメント残せないのか~。
それは知らなかった…
と思ったら出来るみたいですよ。
http://pasoconkichigai.blogspot.jp/2012/12/bloggeriphoneipod-touch.html
少し、めんどくさいみたいですが、出来るみたいですね
りょうちゃんさんや勘太さんにおしえてあげないと(笑)
でも、それでも時々コメントが入力できない事があるみたいですね
iphone系はダメでも、Nexus系なら大丈夫なんですかね?(笑)
Googleもスマホを重視してるはずなのに、そこらいまいちだなーw
やっぱマットカッツ隊長がおすすめしてるWPを使えってことなのかもねー。