goods and life +

アーカイブ : 2015年06月

八坂神社の舞殿の修復工事が終わってたが想像以上に凄い

八坂神社の舞殿の修復工事が終わってたが想像以上に凄い

ピッカピカ (´・ω・`)♪ たしか 1月あたりから始まっていた八坂神社の舞殿と南楼門の屋根修復工事が 6月10日に終わって、いまは屋根が真新しい銅の色でピッカピカ。 だんだん渋い青銅色になってくるのだし、こんな色が見られるのはいまだけ。 朝方ならきっと綺麗ですよ〜。 …って、こんな時間にしか寄れなかったんだけど、月が綺麗な西...

身も蓋もなく言うとジュンク堂で散財しようとしたらもうお金がなかったとはつまり

身も蓋もなく言うとジュンク堂で散財しようとしたらもうお金がなかったとはつまり

つまりもう月末だ…(´・ω・`)♪ 鴨川も川床のシーズン、ぼちぼち灯りがつきはじめる時間。 梅雨なのに雨も降らなかったし、夕方散歩ついでにジュンク堂までたくさん歩いたった。 …でも財布の中をよくチェックしてなかったのだな〜。 カモの赤ちゃんたち、かなり大きくなってました。 もう鳩よりも大きい。 大きくなるの早い。 まあそれでも...

ちょっとガスった夜だっていいじゃないにうってつけの日

ちょっとガスった夜だっていいじゃないにうってつけの日

ガスった夜もいいじゃない?、梅雨なんだもん(Φ∀Φ*) 少しだけひんやり涼しい、しっとり美しい夜の伏見稲荷大社。 雨も降るかもしれないし、こんな日はうるさくする人はきっといないし最高。 本殿にお参りしてからゆっくり歩く。 雨は降ってないけどすごいガスってて独特の雰囲気。 白いのはフレアじゃなくってガスがモヤってるの、雲の中みた...

変な色を作るフィルターが嫌いですね、わかります

変な色を作るフィルターが嫌いですね、わかります

太陽の作る色が好き(´・ω・`)♪ このあいだよりも晴れたし、もうすぐ梅雨もはじまっちゃうだろうし、Helen Beatrix Potter 的視点で見る鴨川護岸の続きのようなものを撮ってみました。 めっちゃ晴れた。 お昼過ぎから夕方にかけての少しだけ低めの位置からの太陽の光です。 屋根の上にアオサギの若鳥っぽいの。 鴨川をみ...

たまには宇治川ヌートリアのことも思い出してあげてください

たまには宇治川ヌートリアのことも思い出してあげてください

カピバラじゃないよ(´・ω・`)♪ 宇治川やその支流とかにもヌートリアはいたりします。 宇治川って半ば観光地のような鴨川みたいに常時人だらけになるわけでもない。 そのぶん鴨川にいるのとは違って、ここのヌートリアは人馴れしていない様子。 だけど、性格はやっぱりのんびりしててマイペースみたいでおっとりしてる。 何かを見つけて食べて...

Return Top