goods and life +

SQLiteのDBファイルを編集できるGUIツール

SQLiteのDBファイルを編集できるGUIツール
…for OSX (´・ω・`)?


引っ越し機能の存在しない fanblogs から WordPress に完全移行できるということで、Mac で動く仮想環境の VMware Fusion 5 に入れている Ubuntu でごにょごにょやってみたわけです。



いわゆる「おまんじゅう」

そもそもデータベースファイルってのはどういうものか、その中身はどうなってるのか、あと、ちゃんとデータが取得できたのかもよくわからないので、中身をチラ見して確認できるようなものがあるんじゃないかと探してみたところ、こんなページがありました。

SQLiteのDBファイルを編集できるGUIツール for OSX

SQLite Database Browser っていうもので、『大御所。いわゆる「おまんじゅう」。』って書いてあります。

何がどうおまんじゅうなのか?、それは今だにわかんないのですが…。
(見た目白いどら焼きかホットケーキですよね?)
で、テキストデータの入出力は CSV のほかに SQL もサポートしている、日本語は UTF-8 が使えるということなので、もしかしたらこいつを使って記事やコメントのデータベースを開いて、ファンブログの独自タグになってるところを泣きながらHTMLにシコシコ置換とかできるんではないかと思いつつダウンロードしてみました。

Mac でも Windows でも Linux でも使えるみたいなアイコンがあるし、最終更新日も2013年の5月14日と新しく、19,818ダウンロードされているものだし、いいものなんじゃないかという期待を込めてインストール。(よく見るとOSXって書いてあるけど)
SQLite-Database-Browser

SQLite-Database-Browser-2.0-b1
ダウンロード:http://sqlitebrowser.sourceforge.net/index.html

追記:公式ページはこちらに引越しです
sqlitebrowser

icon-github-alt ダウンロード:http://sqlitebrowser.org/


で、取得した fanblog.db を Ubuntu から Mac に退避させて、
fanblog.db

いじって壊れちゃっても困るのでそれをまた複製して SQLite Database Browser で開いてみると…

全部見える!、成功してます
SQLite-Database-Browserでfanblog.dbを開く-1

コンテンツもさわれそうな予感!
SQLite-Database-Browserでfanblog.dbのコンテンツを開く

アメイジング!

かっちょいい!
で、content のタブの1行目、ちょうど記事本文にあたるところをダブルクリックしてみると、Edit database cell が開きます。

エクセレント!

Edit database cell

どうやら直接編集できそうです、でも1個1個の記事とかもろもろ開けて直していく果てしない作業はちょっと時間的に絶対無理っぽい。

ファンブログ独自タグを普通のHTMLに

このようなファンブログ独自タグを普通のHTMLにしたいわけです。

ファンブログ独自タグ


ソースはばっちいけど、なんとか一括置換して、せめて最悪こんな状態にはしないと他のブログじゃ表示すらできないし…

ファンブログ独自タグからHTMLにしたい

ということで、とりあえずコピーしてテキストエディタに貼って一括置換してみたらどうだろう?などと。
UTF-8が使えるそうだし、たぶん大丈夫そうだよね♪

コピーしてみる。
Edit database cellからコピー

テキストエディタ(これはCotEditor.app)にペーストしてみる。

テキストエディタにペースト

どうにもダメっぽい 。・゚・(ノД`)・゚・。
テキストエディタなどで一括検索、一括置換したらいいんじゃないかと思ったんだけど、データベースセルからコピーした文字をテキストエディタに貼ると文字化けしまくってどうしようもない。
検索してみると、どうやらこのアプリケーションは日本語が化けるみたいです。
ここで諦めた。


2013年8月15日追記
※SQLite-Database-Browser-2.0-b1の Edit database cell だけど、開いたウインドウ上で直接コピーやペーストや編集をせずに、一旦エクスポートボタンを介してCotEditorに貼付けて、そこで編集してインポートで戻してやると文字化けしないことが判明。
…ただし、人力で全記事分それが出来るかは別問題。


でも!


2013年7月20日追記

記事をファンブログ専用タグで書いていた場合は次に進む前に、以下の処理をしてHTML標準のタグに変換します。

まず、tag_conv_fanblog2html.pyを開きます。空行も含めて上から6行目の userid=’ayzfqir5′ と書いてある部分の ayzfqir5 を、自分のブログのURL で xxxxxxxx に当たる部分に書き変えます。


避難所にこんなものが…。 ・゚・(つД`)・゚・ 助かった!

他にもデータベースの中身をみることが出来るものがあった。

Firefox のアドオン、とりあえずこっちで見るだけ見てみよう。

SQLite Manager 0.8.0
Manage any SQLite database on your computer.
作者: lazierthanthou



見える!私にも見えるぞら(r

コメント欄
コメント欄

トラックバック欄
トラックバック欄

ファンブログで使った画像
ファンブログで使った画像

ファンブログでは記事中に画像は3枚しか貼れないとかそんな仕様だったので、ここで出てくるもの以外で記事中に使用していた他の画像は、すべて無料の icon-dropbox Dropox に置いて、そこから表示させていました。
このリンクから Dropox の利用をはじめると、あなたと inali に 500 MB のボーナス容量が追加でもらえますよ♪)

しかし、よく見ると日付が変
このときはブログの BirthYear を入れない状態で取得したため、日付が狂ったらしい。
(この件も、詳しくは Tom さんが避難所に書いてくれています。)

でも、inali がブログの BirthYear を 2010 って書き換えて再度取得した時にはすでに遅し!
ファンブログがコメント欄とトラックバック欄の機能を停止して、その中身も”0”になっていたため、今はもう取得することができません。
これはぶっちゃけ正直困ったです、消す前に、いつ停止するからねって書いといてくれないと…
コメント欄も本文中に書ききれなかったことやリンクや追加情報などが書いてあったりして、それだって1記事ページの中のコンテンツなのに!

T師
日付の正しいコメント入りギリギリ間に合ったって言ってなかったっけ?



     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

7月19日に取れてたことをすっかり忘れていました…。

ファンブログ専用タグを HTML 標準のタグに変換できるようにもなったことだし、後は、コメント・トラックバックの日付を修正する方法をどうするかってことと、記事中の自分の id とかリンクをどうするかってこと、外部から記事にリンクしてくれているリンクを新サイトにどうリダイレクトするかだな~。



やっぱ引越っていろいろ大変だなー、放置してプイっと出て行くわけにはいかない(´・ω・)y─┛

お買いもの忘れはないですか?

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


※スパム対策のため、日本語を含まない投稿は無視されます。

Return Top