ライカ京都店が格好よすぎてどうするこれ?
これはいいものだ(´・ω・`)♪ 3月15日に日本で2カ所目としてオープンした「ライカ京都店」が格好よすぎる件。 京都の祇園、花見小路通り沿いの祇園甲部歌舞練場前に、築 100年のかつてお茶屋だった 2階建て町家を再生し、内部がハイセンスに魔改造されて 2階がいい感じのライカギャラリーになっているライカの直営店舗があるんですけ...
これはいいものだ(´・ω・`)♪ 3月15日に日本で2カ所目としてオープンした「ライカ京都店」が格好よすぎる件。 京都の祇園、花見小路通り沿いの祇園甲部歌舞練場前に、築 100年のかつてお茶屋だった 2階建て町家を再生し、内部がハイセンスに魔改造されて 2階がいい感じのライカギャラリーになっているライカの直営店舗があるんですけ...
松本酒造の辺りは春に菜の花で有名ですけど、いまはちょうど草刈りの後(´・ω・`)♪ 今は夏と秋の間の空って感じの宇治川(これはお京阪の観月橋駅のすぐ側)。 このあたりからウォーキングできる範囲です。 観月橋から中書島までは宇治線で 1駅ですけど、歩きたい人は歩いても知れてる距離。 ぶらぶら歩いたらここらあたりの生き物チェックも...
モンスターもいる癒し系ギャラリー(´・ω・`)♪ これはただの通り道なんだけど、人間のためのみに整備されきっていないというか、人工的なストラクチャーは最小限で手を入れ過ぎないゾーンってよく見るとけっこう面白かったりします、小雨に濡れてくつろぐシマヘビも見つけました。 桜の枝でにょろーん、近づいても怒らない。 脱皮したてなのかな...
揚羽蝶きれいだよね (`・ω・´) 庭の周りをアゲハチョウだらけにする方法はこれだ! アゲハチョウ量産計画(イモムシがダメな人はスルーで) 揚羽蝶の量産は簡単、みかんの定番種「温州ミカンの苗木」や「レモンの苗木」などの柑橘系のあまり大きすぎない苗木を手に入れて育てるだけ。 ミカンの育て方 - 日比谷花壇 いつのまにか蝶が卵を産...
存在しないファイルにめっちゃアクセスするバカ発見( ゚д゚ ) 8月15日から16日にかけて、WordPress の存在しないファイルにしつこいアクセスがあって、こんなことの予防のために入れている iThemes Security プラグインによって自動的に生成された「こいつ locked out しといたよ!」ってメールが来...