知らなかった! 三条あたりは春の謎
まだ寒いけど(´・ω・`) 実は三条大橋たもとの河津桜がもう咲いてて、春っぽかったりするんですよね。 河津桜って大島桜と寒緋桜の自然交雑種? ちょっと嘘くさい気がする緋のピンク、なんじゃこれ?って気もする PROVIA の空の色。 よく土下座象とか言われてっけど、それ高山彦九郎に失礼やろと。 …って感じで、像の後ろには柑橘類の...
まだ寒いけど(´・ω・`) 実は三条大橋たもとの河津桜がもう咲いてて、春っぽかったりするんですよね。 河津桜って大島桜と寒緋桜の自然交雑種? ちょっと嘘くさい気がする緋のピンク、なんじゃこれ?って気もする PROVIA の空の色。 よく土下座象とか言われてっけど、それ高山彦九郎に失礼やろと。 …って感じで、像の後ろには柑橘類の...
ブレ防止機能たまには欲しいよね(´・ω・`) このあいだの猫の集会で ISO 6400、SS 1/4秒 で手持ちでも、猫が動き回らない場合はそんなに酷くない感じに撮れたので、調子に乗ってまたブレ防止機能のないカメラとレンズで撮ってみたところ。 露出プログラム:ノーマル・露出モード:露出自動・F:2・シャッタースピード:1/10...
ユリカモメかわいいよ(´・ω・`) 今の時期の鴨川って、鴨よりもユリカモメのほうが多い感じ。 ユリカモメって、気持ちよさげに飛ぶんですよね。 ほんのすぐ近くで飛びまわりながら、何度も目があって。 広角と青い空と白い雲とユリカモメ。 よく目があう。 ホバリングも得意。 気持ち良さげに滑空する。 向きを変えようとするときの足って、...
暗すぎるとダメですけどね(´・ω・`) X-Pro1 で XF35mmF2 R WR を使うなら天気のいい昼間向きかな〜とかいいつつ、本体ファームウエア Ver.3.50 で歪曲収差が気にならないレベルに落ち着いた感じなので、調子に乗ってまたもや暗いところで使ってみた、暗いの大好き。 夕焼け雲が綺麗だった建仁寺のお庭。 そこか...
あ、あれ…(´;ω;`) 前回、X-Pro1 に XF35mmF2 R WR をマウントしてカメラ側の設定をすべてデフォ値の:0 のままにして、絞り:A、SS:A、WB:A で、RAW+JPG でフィルムシミュレーションを PROVIA にして撮って出ししてみたところ… Jpeg がすべて青っぽくて RAW が糸巻型に歪む歪曲...
XF35mmF2 R WR 使こたった(´・ω・`) フジノンレンズ XF35mmF2 R WR 35mm(35mm換算53mm相当) の 開放F値2.0、6群9枚で非球面レンズ2枚、9枚円形絞りで、X-Pro1 の光学ファインダーを覗いた際もケラレないコンパクトなサイズ。 金属製鏡胴なのに拍子抜けするチャチともいえる軽さ、た...
あなた あなたは何処よ〜あなたをたずねて 南へ歩く〜(´・ω・`)♪ 中之島のなにわ橋からそのまま堺筋を南に歩いて行ったら、なんだか小洒落たビジネス街からだんだんジャンク・シティに変遷していった気がするのよ。 小ぬか雨降る 御堂筋〜♪…て。 御堂筋は堺筋よりもう一本西側の大通りだし、雨も降ってないですけどね。 京都では見たこと...