goods and life +

アーカイブ : 2016年12月

壊れかけのゆるゆる年末進行

壊れかけのゆるゆる年末進行

大晦日やん…(´・ω・`) 雪が降るなら降るでもっとちゃんと降ればいいのにな…。 ここらはたまに霙っぽいのがちらっと薄〜く降ってそれが夜中に凍って冷たい、寒い。 雪が降ったら FirstSnowMoment に投稿するといいことあるかも! ちなみに FirstSnowMoment は Leica D-LUX Explorer ...

実はなんでもやる篤志家

実はなんでもやる篤志家

なんでもやる篤志家…(´・ω・`) 無実の3人を死刑から救ったとか、子供を誘拐する肉屋で7年塩漬けにされていた7人の子供を復活させて助けたとか、教区の貧しい娘のために持参金をばらまいてその時暖炉のそばに干してあった靴下に金貨がいっぱい入ったとか、教会や孤児院や食堂を建てただとか。 そんな聖ニコラウスはそもそも莫大な遺産を継いだ...

凛として夕日につられていったら寒かった

凛として夕日につられていったら寒かった

寒うぅ…(´・ω・`) 夕陽が綺麗だったので、散歩してる知らない爺さんの後ろをついていったった。 太陽の光と暖かさが愛おしいのか、この季節なのに羽虫がすごい飛んでる。 この先、ちょうど三栖閘門の手前あたりに伏見港公園へとつながる階段がある。 わりとちんたら歩いて階段を登ると、夕陽は沈んでしまう直前だった。 きれいだなあ〜ってじ...

曇り時々晴れときどき小鳥

曇り時々晴れときどき小鳥

紅葉はおしまい…(´・ω・`) というか、日頃からあたりまえに美しいものに見慣れすぎるってのもアレなのかもしれないんだけど、川端通のカエデなんかは紅くて綺麗なのに、近所の公園の紅葉は今年はイマイチなままでいよいよ終わりそうな感じだったかも。 下の写真はモミジじゃないけど、大きなモミジのような形の葉っぱ。 わりと鮮やかに紅葉する...

夜が静かな事に気がついた。

夜が静かな事に気がついた。

あら不思議…(´・ω・`) クリスマスも近いし、そもそも忘年会やお買い物のシーズンだから人は多いんだけど。 でもなんか違う、あんまうるさくないよ? 橋の上だっていつもと同じように人だらけだけど。 夜の静かさが戻ってるんじゃね? それに気がついて、ちょっとびっくり。 逆に、今までどんだけやかましかったんやと…。 素戔嗚尊の荒魂、...

當る!デビューのススメ

當る!デビューのススメ

當るといえば歳末(´・ω・`) 今はそこらじゅうがクリスマスの飾りつけみたいなことになってるんだけど、ここらではその前に「京の年中行事」ってのがあるんですよね、師走の風物詩。 先斗町界隈も吉例顔見世興行の提灯に入れ替わってて、この時期はこれがまたいい感じ。 木屋町三条に抜けるところにも「顔見世」の看板ゲートができてる。 當る酉...

今ここにあるそこに佇むもの

今ここにあるそこに佇むもの

食べるもの…(´・ω・`) Do nothing day だっていいじゃないか、にんげんだもの。 とりあえずネコに命じられるまま徘徊してみました。 食べるものを手に入れなきゃ死んじゃうのは猫も人間も同じ。 狸じゃないよ。 面白い雑草が生えてたけど、なんだろこれ? 後ろにあるのは八朔みたいなのとグダグダになった柿で、柿は雀くらい...

20秒で理解する銀杏も十石船も終了

20秒で理解する銀杏も十石船も終了

冬…(´・ω・`) 銀杏が見事に黄色になったな〜と思ったら全部散って、壕川の十石船も11月末でおしまい。 秋らしさも消えていよいよ冬モードに突入って感じで伏見界隈は見た目少し地味になるかも? ちょっとどんより曇った伏見酒蔵の周辺。 たぶん今年最後の十石船の雄姿、少し晴れてきた。 …と思ったけど、なんか今年は12月4日まであるみ...

Return Top