goods and life +

【きてます】macOS 12.2.1と iOS15.3.1・iPadOS15.3.1

macOS 12.2 (21D49) になったばかりなのに、また来てる。

これはちょっとヤバめ。

…と思ったらちょっとワロタw



macOS Monterey 12.2.1 — 再起動が必要です

macOS 12.2.1では、重要なセキュリティアップデートが提供され、Intelプロセッサを搭載したMacコンピュータでBluetooth周辺機器に接続しているとスリープ中にバッテリーを使い切ってしまうことがある問題が修正されています。

Appleソフトウェア・アップデートのセキュリティコンテンツについては、以下のWebサイトをご覧ください: https://support.apple.com/ja-jp/HT201222


IntelMac の「スリープ中にバッテリーを使い切ってしまう」とかいうすごくバカっぽい不具合の修正版が来ていますが、11.32GB もあります。
いつもの普通のアップデート並みのサイズ。
もうね、Bluetooth周辺機器に接続しているとスリープ中にバッテリーを使い切ってしまうとかなんやろ、どんだけ周辺機器(笑)

でも、WebKit の修正の方、「悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理すると、任意のコードが実行される可能性があります。Appleは、この問題が積極的に悪用された可能性があるという報告を認識しています。」

この問題が積極的に悪用された可能性があるという報告を認識しています、やっぱりちょっとヤバすぎてワロエナイ。

iOS15.3.1 iPadOS15.3.1 もきてます。

こちらも同じく WebKit のバグフィックス。
あと、点字ディスプレイが応答しなくなることがある問題が修正されているらしいです。
点字ディスプレイが応答しなくなるモニタの図は昨日 reddit でみたような気がします。

https://support.apple.com/en-us/HT213093


「悪意を持って作成されたWebコンテンツを処理すると、任意のコードが実行される可能性があります。Appleは、この問題が積極的に悪用された可能性があるという報告を認識しています。」

こわい、気持ち悪い。
WebKit の Use-after-free の問題。

前回のアップデートのときも、既に悪用がなされていた後のものの対応もあったようで、現実はいろいろヤバいとか書いてホヤホヤだった気がするけど、やっぱりちょっとヤバすぎてワロエナイ。

なぜなのか、Mac側のダウンロードが重すぎ…

…途中からやっと普通の通信速度に変わって

macOS 12.2.1 (21D62) になりましたね。
カーネルのバージョンは Darwin 21.3.0 (変わらず)

まだの人も早めにアップデートしておきましょう。
気持ち悪いし、こわいでしょ。
macOS Big Sur もセキュリティの改善と問題の修正が含まれた Safari 15.3 がきています。

このアップデートのセキュリティコンテンツについて詳しくは、次のサイトを参照してください: https://support.apple.com/kb/HT201222

…て、一緒やんけ。

macOS Big Sur 11.6.4 (20G417) もきていました。
2.21GB あります。
サイズが小さいので WebKit の修正の件だけなのでしょう。
こちらは Big Sur のまま置いておきたいので、まだ Monterey にはアップグレードしません。


Cloudflare WARP
ん〜、Cloudflare WARP も使ってみますか?

1.1.1.1 With WARP

Cloudflare WARPは、デバイスとインターネット間の接続を最新の最適化されたプロトコルに置き換えます。

ワンタッチで 1.1.1.1 に切り替えて使うことも出来ます。


ギヤのマークをクリックして設定を開いて、Malware と Adult Content の両方の Blocking にしておけばいいと思いますよ、だいたいがそういうとこ経由のアレでしょ。

Windows バージョンなら日本語化されていますね。


なかなか優れた機能が満載だと思いますが、あまり話題にならないのが謎ですね。
このご時世だし、ちびさんたちがいるご家庭も普通にみんなネットに繋がってるでしょうし、おすすめですよ。

for Mac / Windows / Linux
https://1.1.1.1/

iOS 11.0 or later
App Store

ちょうどアップデートも来てますね。
Mac は Cloudflare WARP 2022.2.69.0

Windows には Cloudflare WARP 2022.2.65.0

システム環境設定のネットワークに、手動で DNS を指定して入れておくのもいいですね。

マルウェアをブロックする

IPv4
1.1.1.2
1.0.0.2

IPv6
2606:4700:4700::1112
2606:4700:4700::1002

マルウェアとアダルトコンテンツをブロックする

IPv4
1.1.1.3
1.0.0.3

IPv6
2606:4700:4700::1113
2606:4700:4700::1003





そんじゃあね〜…(´・ω・`)


お買いもの忘れはないですか?

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


※スパム対策のため、日本語を含まない投稿は無視されます。

Return Top