4行でわかる茶わん坂
混んでたら迷わずこっちへ (´・ω・`)♪ 清水寺に向かおうとして、平日なのに清水坂がこんなことになってる場合… もうね、歩けません(笑)、そんな時は「茶わん坂」を通ることをおすすめ。 清水坂が混雑していたら迷わず茶わん坂でOK、そんかわり茶わん坂はちょっと地味。 その分すいてて歩きやすいし、でも清水寺の前に出るのは清水坂と一...
混んでたら迷わずこっちへ (´・ω・`)♪ 清水寺に向かおうとして、平日なのに清水坂がこんなことになってる場合… もうね、歩けません(笑)、そんな時は「茶わん坂」を通ることをおすすめ。 清水坂が混雑していたら迷わず茶わん坂でOK、そんかわり茶わん坂はちょっと地味。 その分すいてて歩きやすいし、でも清水寺の前に出るのは清水坂と一...
火事の影響なし、たぶん (´・ω・`)♪ このあいだの高台寺の竹林とか倉庫の火事の写真を見てびっくりしたんだけど、その後の続報が少なかったのでチラっと寄ってきました。 ここは陶器屋さんが並ぶいつもの五条通り(国道1号線)、清水寺といえば清水焼。 千鳥がかわいい看板、これも清水焼で出来てます。 このまま五条坂を登ったら、清水寺の...
これ爆発ちゃうん (゚Д゚)? 火曜日に散歩して帰ってきたら高台寺が爆発してた件。 もうねー、やめてくださいこういうのマジで。 いやほんとにやばい、こわい。 空豆地蔵尊がチラッと見えるお風呂屋さん、この辺りから散歩を始めて、 角の和菓子屋さんのあたりを左に曲がって、大和大路通を通って五条通まで出て、 ちょうど大和大路通の東側、...
もうアフォかと (´・ω・`)♪ いままで RSS のエラーがでてなかったのに急に出た場合 もうね、WordPress の RSSエラーっていうより、どの場合でも原因はほぼ WordPress 以外のことなんじゃね?、たいていの場合 WordPress が悪いわけではない予感。 だいたいの場合、ぶっちゃけエラーが出た記事を書く...
なーんてね Leica D-LUX (Typ 109) の記事はマイナーだろうな〜って思ってたわりにはなんかそれなりにアクセスがあるみたいだし、この機種に興味持ってる人も案外多いのかもしれない。 ライカのカメラのシェアの中でも、こういうパナライカのコンパクトが占める割合って結構あるみたいな感じだし。 …ていうことで作例載せてみ...
ほんのチラッとだけ東寺に寄った(´・ω・`)♪ 東寺は東寺真言宗の総本山。 で、平安遷都とともに建立された官寺で現在唯一残る平安京の遺構。 すごい穏やかな感じのところで変な威圧感がないというか。 なぜか柔らかい雰囲気なのだな〜。 外から見える五重塔と植栽、きれいな樹形。 東寺の周りには小さめのお堀があって、そこで鴨とか鳩とか鵜...
なぜ集まる?、そんなことは知らなくていい(´・ω・`)♪ 満月の夜になぜか元気になるらしい猫。 ねこに混じってもあんま逃げられない特性を生かして、暗いところに強い Leica D-LUX (Typ 109) を持ってうろついてみました。 月夜の猫って黒目が大きくてかわいいですよね。 嫌なニュースが多い最近の世の中ですけど、猫っ...