goods and life +

【きてます】macOS Ventura 13.5.1

macOS Monterey 12.6.8 から「ソフトウェア・アップデート」を表示させてみると macOS Ventura 13.5.1 が出てきました。

例によって、青い文字の「詳しい情報…」をクリックしてみると、ここに飛ばされるだけだったので、 Mac Pro (Early 2009) の macOS Ventura13.5 環境を立ち上げてみました。

きてますね。

macOS Ventura13.5.1 — 再起動が必要です
macOS Ventura 13.5.1では、システム設定に位置情報へのアクセス許可が表示されない問題が修正されます。

11.92GB もあります。

システム設定に位置情報へのアクセス許可が表示されない問題なんてあったけ?、よくわからんけど、とりあえずアップデートしてみます。

ダウンロードが終わって、"macOS Ventura 13.5.1"を準備中… と表示されてからが結構かかった感じ。
これが終わると自動的に再起動が始まります。
インストール中は複数回再起動するので、しばらく放置しておきます。

インストールが終わって OS が起動すると OCLP によって自動的に必要なパッチが促されます。
これを行っている mac は Mac Pro (Early 2009) に Polaris の AMD Radeon RX 580 を使っているため、いつものように Graphics: AMD Legacy Polaris と Miscellaneous: Legacy USB 1.1 のパッチが用意されます。

OK をクリックすると KDK Build 22G90 がダウンロードされ、その後 Root Patching が起動して Patching が開始されます。
自動的に Root Patching が走ります。
終わったら、あとはリブートしてアップライ。


パッチがあたって再起動し、macOS Ventura 13.5.1 (22G90) になりました。

位置情報サービスの利用を許可、特に問題なく普通に動作していますね。


今回もぜんぶすんなり行きましたね。
既存のハードウェアをセキュアな環境で最大限に活用する持続可能なソリューション、よい感じ(しらんけど)

そんじゃあね〜…(´・ω・`)

お買いもの忘れはないですか?

*
*
* (公開されません)

CAPTCHA


※スパム対策のため、日本語を含まない投稿は無視されます。

Return Top