明け方のアップデーター III
夜遅くになにげにMacさわってたらまた何か来てる… (´・ω・)y─┛ もうダメ、寝る…、って思ってたらなんかまた Adobe のアップデーターが来てます。 アドビの製品を使っていて、何かのアップデートがあった時、Macのツールバーにはこんなふうにアイコンと数字が出ます。 またこれ、しかも体験版の使用期限がちょうど終わったとこ...
夜遅くになにげにMacさわってたらまた何か来てる… (´・ω・)y─┛ もうダメ、寝る…、って思ってたらなんかまた Adobe のアップデーターが来てます。 アドビの製品を使っていて、何かのアップデートがあった時、Macのツールバーにはこんなふうにアイコンと数字が出ます。 またこれ、しかも体験版の使用期限がちょうど終わったとこ...
HTML5の加速度センサー技術を利用した Chromeウェブアプリ (´・ω・`) インストールしちゃう? …とか。 ていうか、…ラメルちゃんって知ってる? Google Chromeウェブアプリ 「カラメル」っていう、一応、ショッピング支援アプリケーションです。 人気商品一覧が表示されたり、気になった商品をクリックして商品詳...
微妙に表現のニュアンスが変化したポイントをみてみます (´・ω・`)♪ ウェブマスター向けガイドラインの「品質に関するガイドライン」については、ガイドラインに沿わないことに決定した、Google の提案項目を導入しないと決めたサイトでもよく見ておけというようなことがはじめに書かれています。 これは Google のガイドライン...
迷惑メールの文体とか、ほとんど一緒ですよね… (´・ω・)y─┛ 迷惑メールのジャンルというか業種が同じで、同じような文体の場合、やっぱり出所も同じなんじゃね?って思いますよね。 変わってるのはだいたい架空の住所と架空の会社名とドメインとコピーだけとか。 ドメインが一緒で名前が違ったり、名前が一緒なのにドメインが違ったりだとか...
業績見通しの著しい引き下げを引受幹事に要請していた疑い …(´・ω・)y─┛ 23日のロイターのニュースによると、 「事前に業績予想の引き下げを一部投資家にしか開示していなかった」として、株主らがマンハッタン連邦裁判所にフェイスブックとモルガン・スタンレー、JPモルガン・チェース、ゴールドマン・サックス、バンク・オブ・アメリカ...
Googleのトップページが Moog(シンセサイザー)になってます(´・ω・`)♪ モーグ・シンセサイザーの開発者、ロバート・モーグの生誕78周年なんですね。 これ、絵だけじゃないみたいですよ。 MIXER、OSCILLATORS、FILTER、ENVELOPE の各コントローラーのパラメーターを実際に調整できて、鍵盤か...
しつこくてつまんない迷惑メールとか ウザいですよね… (´・ω・)y─┛ 迷惑メールとか、結局詐欺犯罪の温床になってますよね? さっきも書きましたけど、実際に当局に刺されてんのって、出会い系の糞業者とか詐欺会社ばっかで、金融詐欺系の糞業者ってほとんどタッチされてませんよね? 早くなくせよ、根本的に庇ってる人がいるんじゃないです...
しつこいしつこい迷惑メールとか、ウザいですよね… (´・ω・)y─┛ 平成20年に特定電子メール法が改正され、原則としてあらかじめ同意した者に対してのみ送信が認められる「オプトイン方式」が導入されています。 inali は不同意広告宣伝メール、表示義務違反及び送信者情報偽装の情報を www.dekyo.or.jp などに報告し...