夏休み子供心ガッカリ企画番外編
さて、月例の Windowsセキュリティ更新プログラムリリースが来ています、パッチチューズデーとかいうらしい。 CVE-2022-34713 の脆弱性について、今後被害が拡大するおそれがあるため、至急、修正プログラムを適用して下さいてことで、結構ヤバめな感じ。 でも実はこの古 Mac Pro には Secure Boot DB...
さて、月例の Windowsセキュリティ更新プログラムリリースが来ています、パッチチューズデーとかいうらしい。 CVE-2022-34713 の脆弱性について、今後被害が拡大するおそれがあるため、至急、修正プログラムを適用して下さいてことで、結構ヤバめな感じ。 でも実はこの古 Mac Pro には Secure Boot DB...
ClamAV® は、トロイの木馬、ウイルス、マルウェア、その他の悪意のある脅威を検出する、オープンソースで提供されているクロスプラットフォームのアンチウイルスエンジンです。 まだあまり情報がないけど、ClamAV や Drive Genius の Clamscan で、昨日あたりから Archive.Test.Agent2-9...
4月半ば頃には来るといわれてたけど、ウクライナの状況は決してよくない。 来ないこないと思ってたら、OpenCore Legacy Patcher 0.4.4 Latest やっと来ましたね。 とりあえず無事でなにより。 Some of the features of this release include ってことで、完全な...
みなさま御存知のとおり、ロシアはウクライナへの本格的な軍事侵攻をおこなっています。 Skylum はウクライナで設立され、コア開発センターはキエフにあります。 ※(日本での表示はキーウ、キーフ、何でもいいですけど、ロシア語発音由来よりも現地の発音のほうがよろしいってことに急展開なんですけど、Skylum からのメールにもキエフ...
あのね〜、いろいろありすぎてボーッとしてたら、この間の戻りアドビ体験の期日が… 切れちゃうんです(笑) 7日後って表示されてる以上は、あと7日あるんだと思うでしょ普通は、でもこの日の夜にはもう切れてるんですよ、わけがわかりませんが、それが今の Adobe Boot Camp 使いの完全なソリューション で、特典の引換期間も使用...
Winclone は、ひとことで言えば、フル機能のブートキャンプソリューション。 Boot Camp のクローン作成・移行・復元、Windows のインストール、BootCampパーティションを新しい Mac に移動するだとか、そのあたりの事をだいたいなんでもこなすのが Winclone 10 Standard です。 Win...
「今すぐアップグレード」のボタンをついうっかりクリックしてしまうと… ソフトウェア・アップデートのはずなのに、ていうか、ついうっかり「今すぐアップグレード」を選んでしまったら macOS Big Sur がアップデートされるんじゃなくて macOS Monterey にアップグレードになってしまいます。 こっちは macOS ...
TUI から新しい GUI へ OpenCore Legacy Patcher 0.4.0 / 0.4.1 が wxPythonで記述された新しいGUIを披露しています。 天才やろ? 趣味のプロジェクトでこれですから(笑) あまりにも素晴らしすぎてちょっと言葉が出ない。 Releases / 0.4.1 Latest http...