goods and life +

アーカイブ : テスト

Let’s Encrypt や、Let’s Encrypt 祭りや!(嘘)

Let’s Encrypt や、Let’s Encrypt 祭りや!(嘘)

嘘なんよ…(´・ω・`) ところで、最近は SSL に対応していないサイトに対して、GoogleChrome や Firefox などの最新のブラウザがそのことをあえて強調したような、けっこう目立つ感じでの警告表示なんかをするように変更されてきてますよね。 別にうちはパスワードやらクレカ番号なんかを入力させるようなサイトではな...

不覚にも神域のラチチュードに萌えてしまった

不覚にも神域のラチチュードに萌えてしまった

…(´・ω・`) もしかすると鳥居の外は結界の外側だから頭が痛くなる人は本当に頭が痛くなるかもしれないけど、実は稲荷山すべてが神域で、お塚はいろんな箇所に広がっていて、それはただよくある案内図や大まかな地図には載っていなかったりもします。 X-Pro1 のファームウエア バージョン3.61 と XF35mmF2 R WR のフ...

Less is More デビューのススメ

Less is More デビューのススメ

梅雨…(´・ω・`) 玄関先のマスコットといえばツバメのひな、かわいい。 いまちょうど燕が巣立つシーズンで、玄関先の天使も今日はみんな巣から出て飛んでた。 でもまだお尻の羽が短いんだなー、くちばしも黄色いの残ってるし。 ツバメが巣立つ頃といえば、いよいよ梅雨の始まりも近いってことで、レンズ専用防カビ剤とかゲットしておきました。...

本体ファームウエア Ver.3.50 でリベンジする XF35mmF2 R WR

本体ファームウエア Ver.3.50 でリベンジする XF35mmF2 R WR

あ、あれ…(´;ω;`) 前回、X-Pro1 に XF35mmF2 R WR をマウントしてカメラ側の設定をすべてデフォ値の:0 のままにして、絞り:A、SS:A、WB:A で、RAW+JPG でフィルムシミュレーションを PROVIA にして撮って出ししてみたところ… Jpeg がすべて青っぽくて RAW が糸巻型に歪む歪曲...

FUJIFILM X-Pro2 が X-Pro1 とは別物だった件

FUJIFILM X-Pro2 が X-Pro1 とは別物だった件

X-Pro2 (´・ω・`)♪ なんと発売延期になっちゃったこれ! 2016年2月5日 富士フイルム株式会社 プレミアムミラーレスカメラ「FUJIFILM X-Pro2」 発売日延期のお知らせ 世界中から想定以上の受注て、あらら〜、もしかして予約殺到? X-Pro2 は X-Pro1 の後継機で FUJIFILM の鳴り物入り...

Typ 109 の高速メカニカルシャッターは便利

Typ 109 の高速メカニカルシャッターは便利

鴨川に鳥がいっぱい(´・ω・`) Leica D-LUX (Typ 109) の便利なところのひとつが高速メカシャッター。 Leica Q (Typ116) のメカニカルシャッターの 2倍の 1/4000秒までダイヤルで使えます。 とはいっても、普段シャッターはたぶんオートに設定していて、あんまり気にすることなく電子シャッター...

Return Top