こわい(゚Å゚;)
夜の祇園、花見小路通南側はいつでも人がいっぱいでたまにどうしようもない時があるけど、ちょっと奥に入れば観光客ラッシュから逃れてゆっくりお食事も楽しめます。
京町家建築も石畳もいい感じだし、ゆっくりゆっくりしたいですよね。








ん〜、そういえば老舗の鳥居本といえばつい最近…
もうね、かぼちゃこわい危ない。
かぼちゃの危なさといったら、考えただけで貧血起こしそうになる。
というか、かぼちゃに包丁入れてて、一回でもまな板からババーンって転がってって、勢いで包丁をスコーンってやったことある人ならこの怖さはわかるはず、ハット・ヒヤリだかヒヤリ・ハットどころじゃない、そうなると本当に危ないです。
http://news.livedoor.com/article/detail/10796109/
田畑自殺未遂否定「かぼちゃ切ってて」
http://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2015/11/05/0008541899.shtml
田畑智子さん「自殺未遂報道」でカボチャの切り方に注目 プロの料理人に聞く安全な切り方とは
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1446779352710.html
かぼちゃのせいで手首を切ってしまったニュースに「かぼちゃならあり得る」→ヒヤっとする体験談が続出するTLに
http://togetter.com/li/896572
読んだり聞いただけでもいぃぃぃぃー!ってなる。
ほんとうに気をつけて。
安全はすべてに優先する。
…とかいうじゃないですか。
かたくて重い野菜や果物、お餅なんかをきれいに安全に切るには、ちょっとお高いかもしれないけど絶対こういうの使った方が安全安心。
特に野口式かぼちゃスパッター
http://www.noguchi-kajiten.co.jp/site/noguchishiki/kabocha
これがあったら他にも大きくて重たくて固い根菜ものでも大丈夫っぽい感じ。
どうせならスイカも切れるサイズがあればいいのに。
餅切り包丁
もち切り包丁もあった方がいい、お餅も重くて硬くて滑ったら怖い。
ホウネンミヤワキ オールステンレス万能カッター(押切式) G-011
© 2015 Villafane Studios.
だいたいステンレス製のシンクの横にあるステンレスだとか人造大理石貼りの調理台に樹脂のまな板って組み合わせは、それだけで重いもの切るときまな板ごと滑りそうな予感がして…
考えただけでも血の気が引く。
((゚Д゚;))ガタガタ
この記事にコメントする