サル出没注意 (´・ω・`)?
最近出ないらしいんですけど、お正月の頃は抱きつき猿が出没していたのです…。
寒くても、お昼時の明るい日差しがあるときは春の予感がします。

でも山の上の方はまだまだ寒いです。
寒くて食べ物がなかなか捕れなかった時期なのかな?

たぶん餌を与える人がいたために、お猿が学習しちゃったんだと思います。
稲荷山は本当に山なので、いろんな生き物が棲息しています。
抱きつき猿は特に男性が好きなようで、男性の場合は太ももに、女性の場合はウエストに抱きつかれるんです。
ニホンザルってけっこう大きく成長しますし、咬まれたらコワイですよ、餌はやっちゃいけないです。

ところで inali はサルには遭遇しなかったですけど、所々から見つめる動物の目が~♪

途中、inali もとうとう寒くなって体が冷えてきたのでまったりしたくなってちょっと休憩。
お店の中から外の季節や人の往来を見るのもいい感じです。
日本のしつらえっていうものはものすごく味がありますよね、なんていうか季節感が100%風情として反映されるというか、季節そのものを借景にしているというか。
温かいニシンそばをいただきました (´・ω・`)♪
帰りにおみやげ屋さんで(´・ω・`)ショボーンなおみやげを発見し、なぜか衝動買い。

おみやげ屋さんでのシールも「達成のかぎ」をくわえて走る眷属のかわいいイラストになっていました。
ホテル京阪京都
最近出ないらしいんですけど、お正月の頃は抱きつき猿が出没していたのです…。
寒くても、お昼時の明るい日差しがあるときは春の予感がします。

でも山の上の方はまだまだ寒いです。
寒くて食べ物がなかなか捕れなかった時期なのかな?

たぶん餌を与える人がいたために、お猿が学習しちゃったんだと思います。
稲荷山は本当に山なので、いろんな生き物が棲息しています。
抱きつき猿は特に男性が好きなようで、男性の場合は太ももに、女性の場合はウエストに抱きつかれるんです。
ニホンザルってけっこう大きく成長しますし、咬まれたらコワイですよ、餌はやっちゃいけないです。

ところで inali はサルには遭遇しなかったですけど、所々から見つめる動物の目が~♪

途中、inali もとうとう寒くなって体が冷えてきたのでまったりしたくなってちょっと休憩。
お店の中から外の季節や人の往来を見るのもいい感じです。
日本のしつらえっていうものはものすごく味がありますよね、なんていうか季節感が100%風情として反映されるというか、季節そのものを借景にしているというか。
温かいニシンそばをいただきました (´・ω・`)♪
帰りにおみやげ屋さんで(´・ω・`)ショボーンなおみやげを発見し、なぜか衝動買い。

おみやげ屋さんでのシールも「達成のかぎ」をくわえて走る眷属のかわいいイラストになっていました。
ホテル京阪京都